企業名

Association introduction

(一社) 全国道路標識・標示業 埼玉県協会

~道路標識・路面標示・防護柵の交通安全施設の施工を通して社会に貢献する~

Regular member

正会員 41

Supporting member

賛助会員 9

「道路標識・路面標示・防護柵の交通安全施設の施工を通して社会に貢献する」という理念のもと、 50社の専門業者が活動を続けています。

Activity policy

活 動 方 針

活動報告はこちら

交通安全の推進に貢献

交通安全施設の専門工事業者団体として、交通安全対策の研究や技術力の向上に努めます。安全円滑な道路交通の確保のための提案・提言を行います。「子どもを守ろうプロジェクト」を推進します。

非常災害時の体制整備

県との防災協定の締結に基づき、非常災害時の出動協力・物資協力を行います。関係機関とともに、地域防災への貢献を行います。

人材の育成

専門資格の取得制度の認知度向上・普及活動の推進を行います。

その他公益活動

交通遺児基金事業を実施します。関係官庁・地方公共団体等に対する要望活動を行います。行政機関が行う各種行事等への協賛等を行います。

Professional

専 門 資 格

qualification

登録標識・路面標示基幹技能者

実施機関第30号|国土交通大臣の登録

登録基幹技能者講習の実施機関第30号として平成24年10⽉29⽇に国⼟交通⼤⾂の登録を受けました。道路標識と路⾯標⽰のコースで講習を実施し、修了者は登録基幹技能者として⼀般財団法⼈ 建設業振興基⾦のデータベースに登録されます。道路標識・路⾯標⽰の施⼯・⼯事の円滑化に寄与するだけではなく、優れたマネージメント能⼒を発揮する施⼯現場スペシャリストの資格です。

路面標示施工技能士

厚生労働省所轄|国家資格

厚⽣労働省が所轄・主催する国家資格になります。「溶融ペイントハンドマーカー⼯事作業」と「加熱ペイントマシンマーカー⼯事作業」があり、いずれも単⼀等級の資格です。公共事業・⺠間事業問わず、施⼯技術⼒に対し⾼い評価を受けており、当協会では、実技試験の実施協⼒を通して公正な検定を⾏い、技術の継承を⾏っています。

道路標識点検診断士

  

道路標識の設置・点検・診断に関する専⾨知識及び技術を有する資格です。道路標識の⽼朽化対策や効率的な管理・更新に寄与するために、全標協が創設し、国⼟交通省から⼩規模附属物分野の点検・診断業務において技術者資格として登録されました。

平成23年に一般社団法人化

(一社)全国道路標識・標示業協会(全標協)の一員として、全国や関東支部、各都県協会との情報共有にて活動の幅を広げています。

交通安全に貢献するための活動を重点的に行っています

Point 1. 専門資格の取得制度の推進

交通安全に貢献 交通安全に貢献 交通安全に貢献

埼玉県内に道路標識は約40万本存在し、様々な要因で経年劣化が始まります。また、路面標示も常にタイヤとの摩耗に晒されています。これらの交通安全施設は、適切な施工・診断・補修の実施で寿命を長く延ばすことが可能となることから、私たちは国土交通大臣の登録を受けた「登録標識・路面標示基幹技能者」や、国家資格であり埼玉県警察の仕様書の条件にも反映されている「路面標示施工技能士」、診断・維持管理に関する幅広い専門知識を持つ「道路標識点検診断士」など、全標協で構築された専門資格の取得者にて適切な処置を行うことにより、埼玉県の貴重な財産を永く使用できる状態を保つことを目的としています。

Point 2. 子どもを守ろうプロジェクト

子どもを守ろう 子どもを守ろう 子どもを守ろう

21世紀、少子高齢化は深刻な社会問題で、近年では高齢者の運転による交通事故の問題が表面化しています。当協会では、未来ある子供たちと、日本の高度経済成長期を支えてきた世代に敬意を表して「子どもを守ろうプロジェクト」と銘打って、交通安全施設の専門集団としての施策を、地域と連携しながら提案・実行してゆこうと考えています。

研修会・勉強会・新商品説明会などの企画も積極的

各種勉強会

県協会員全体でのスキルアップを目的とした、研修会・勉強会・新商品説明会などの企画も積極的に実施。新法令や仕様書改定などの周知、新工法や新製品の紹介を行うことにより、施工品質の向上・安定化・高効率化を促進し、発注者からの信頼を得られる企業の集団であることを目指しています。

(一社) 全国道路標識・標示業埼玉県協会

〒339-0056埼玉県さいたま市岩槻区大字加倉10-3(扶桑工業㈱内)

048-797-9642